個人情報

LINEのブロック機能とは?


LINEに登録した友達リストから削除をするときに、「削除」ではなく「ブロック」と表示されます。
友達リストから削除したい相手を指定すると、今後友達リストに表示されなくなります。
メッセージを送信することはできなくなり、相手からのメッセージも届かなくなります。

ブロックするとどうなるか?

削除したい友達をリストから外すと、その相手にメッセージを送ることはもちろん、相手からのメッセージも届かなくなります。
この場合、相手には自分がブロックされたことはわかりません。
相手側の友達リストも変わりませんし、普通にメッセージを送信することもできます。
ただし、相手からのメッセージは届かなくなっているので、当然「既読」表示にはなりません。

一度ブロックした相手を復活させる方法

握手
一度はブロックした相手でも、時間がたつにつれ友達としてメッセージをやり取りしたくなることがあるかもしれません。
そんな時は、

  1. 設定
  2. プライバシー
  3. ブロックリスト

で、ブロックした相手を友達リストに復活させましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です